
MURAMOTO DRONE TERRACEでは3日間に渡って実施するSUSC無人航空機操縦士資格取得プランを1時間ごとの操縦訓練10回と座学講習に細分化し、全てを修了後に技能認定資格試験を受験することで、SUSC無人航空機操縦士3級資格を取得可能になりました。
3級合格後は、2級ステップアップコースを受講頂くことにより、SUSC無人航空機操縦士2級資格の取得を目指すことも可能です。
月例開催の「Aerial Footage First Step」を受講いただくと、初回の入門講座をお得に受講頂けます。
1st. Step
入門講座
受講時間:約2時間
ドローンの飛行ルールと基礎的な操縦操作を学ぶ空撮ドローンの第一歩。「ドローンとは何か」を、まず知っていただくことから始まり、トレーナーモードが搭載されたドローンで腕試し!
ラジコン未経験、スティックワーク苦手でもNo Problem
2nd. Step
基礎操縦訓練Ⅰ
受講時間:1時間
1st. Stepで選択したコントローラーモードで本格的な操縦訓練をスタートします。先ずはドローンをまっすぐ飛行させ、目標ポイントで停止する動作ができるようになることが目標です。
四角移動が安定してできるようになればOK。
3rd. Step
基礎操縦訓練Ⅱ
受講時間:1時間
ドローンのコントローラーは複数方向のスティック入力を同時に行うことによって、斜め方向への移動が可能になります。
2軸操作、3軸操作を習得して、より自由度の高い操縦操作の習得を目指しましょう。
4th. Step
基礎操縦訓練Ⅲ
受講時間:1時間
ラジコン特有の回頭に伴う相対方向の変遷に対応する操縦トレーニングを行います。また、夜間飛行を想定して灯火飛行と暗所での飛行の注意点を解説します。
操縦サポート機能をキャンセルして各方向でのホバリング習得を目指しましょう。
5th. Step
セルフトレーニングⅠ
訓練時間:1時間
1st.~4th. Stepで習得した操縦操作の精度向上を目指して、トレーニングを積んでいただきます。
「狙ったコース上を綺麗に飛ばせる」ことが目標です。
6th. Step
セルフトレーニングⅡ
訓練時間:1時間
1st.~4th. Stepで習得した操縦操作の精度向上を目指して、トレーニングを積んでいただきます。
「狙ったコース上を綺麗に飛ばせる」ことが目標です。
7th. Step
実技試験対策
受講時間:1時間
SUSC無人航空機操縦士3級の実技検定の内容を発表します。
6回の操縦訓練の成果を踏まえ、検定合格までの道筋を考えましょう。
8th. Step
セルフトレーニングⅢ
訓練時間:1時間
SUSC無人航空機操縦士3級の実技試験に向けた操縦トレーニングを行っていただきます。
苦手な項目を無くせるように。そして、より高評価獲得を目指してください。
9th. Step
セルフトレーニングⅣ
訓練時間:1時間
SUSC無人航空機操縦士3級の実技試験に向けた操縦トレーニングを行っていただきます。
苦手な項目を無くせるように。そして、より高評価獲得を目指してください。
10th. Step
効果測定
受講時間:1時間
SUSC無人航空機操縦士3級実技検定の試験対策を行います。
苦手項目はこの日を最後に克服しましょう。
SUSC無人航空機操縦士3級資格認定要件
操縦トレーニングカリキュラムに加えて以下のプログラムを修了することにより、SUSC無人航空機操縦士3級の操縦技能認定資格が取得できます。
技能認定座学講習
SUSC無人航空機操縦士3級コースカリキュラムに基づく、資格取得に向けた座学講習です。ドローンの運用にあたり必要となる様々な項目を取り上げます。
資格認定試験
SUSC無人航空機操縦士資格3級認定試験を実施します。検定料金には資格証書発行手数料1,1000円が含まれます。
検定前補習講座
10th. Stepや座学講習の受講から期間が経ってしまった方向けの復習講座です。
資格認定試験の受験にあたって必須講座ではありません。
その他オプション
※ セルフトレーニング中の講師への質問相談は無料です。